website/email/連載/著作
Facebook:
@HidehiroOtakePhotography Email: post@hidehiro-otake.net instagram: @hidehirootake ナショジオ:今月の写真家 /Portfolio on NatGeoJapan 連載:ノースウッズの森へ Vimeo:The Sphere of Woods / 森の星 HP: www.hidehiro-otake.net Publication/著作: ●『ノースウッズの森で』(福音館書店) ●『春をさがして カヌーの旅』(福音館書店) ●『もりのどうぶつ』(福音館書店) ●『森のおく 湖のほとり ノースウッズを旅して』(福音館書店) ●『もりはみている』(福音館書店) ●『カリブーの足音 ソリの旅』(福音館書店) ●『そして、ぼくは旅に出た。』(あすなろ書房) カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 04月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
取材に協力させていただきました、NHK BSプレミアム「Wildlife」が放送されます。北の森に生きる世界最大級のフクロウ、カラフトフクロウの狩りの秘密と子育てに迫ります。ぜひご覧ください。
予告動画はこちら http://www.nhk.or.jp/nature/program/wildlife/ ![]() NHK BSプレミアム 5月23日(月) 午後8:00 (※再放送予定 5月30日(月)午前8:00) 〜番組紹介より〜 カナダ 極寒の大地 巨大フクロウが見えない獲物を狙う カナダのマニトバ州南部は、全身真っ白なシロフクロウをはじめ11種類ものフクロウが暮らす「フクロウ王国」。なかでも世界最大級のフクロウが、カラフトフクロウだ。冬、深い雪の下に隠れて姿を見せないネズミを、巨大な顔を使って巧みに捕らえる。気温が時に氷点下40℃を下回る厳冬の雪原を舞台に、カラフトフクロウの不思議な狩りの技を徹底解明。さらに、春、森の奥で繰り広げられるフクロウたちの懸命な子育てを見つめる。 Land of Northern Extreme, Canada--Large Owls hunt Invisible Prey The south of Manitoba, Canada is the Kingdom of Owls. It is home to 11 species of owls such as snowy owls in pure white coat. Among them, great grey owl is the biggest of all. During long severe winter, they use their large face as radar to spot mice hidden under the snow. On the extreme conditions, the temperature drop down to minus 40℃ on the northern snow field. The programme reveals amazing technique of hunting skills of great grey owls. It also features intimate breeding behaviour seen only deep in the woods during spring. ▲
by hidehiro-otake
| 2016-05-22 18:45
| broadcasting/放送
|
Trackback
1 |
ファン申請 |
||